アクセス

NEW!  2023年版に修正しました。11/9

電車移動の方は、新幹線が優先されるGoogleマップより、Yahoo乗換案内の方がお安い路線をお選びやすいかと思います。

バスについてはGoogleマップアプリ、もしくは上地図画面で、駅から検索。目的バス停「大藪(おおやぶ) 伊豆市土肥」。

◯伊豆映画祭 メイン会場 土肥劇場(といげきじょう)◯  (兼 ボイドカフェ)

住所 静岡県伊豆市土肥206

お問い合わせ 電話 050-5309-2477 (出れない場合がございます。ご了承下さい)

★お車の方、映画祭期間中は無料駐車場のご用意がございます。
17号線沿いの劇場路地入り口(大藪バス停脇 映画祭看板とのぼりのある地点)から、80m土肥中浜交差点方向、八百屋「香貫屋 青果店」向かいの大駐車場内「伊豆映画祭プレート」が貼られた数台分の枠内にお停め下さい。そこから劇場までは徒歩1分です。
(下記 周辺地図 参照)

※バイク、自転車等は劇場前の敷地に停められます。


☆イベント日の時など満車の場合は、
土肥海水浴場前の無料大駐車場(下記地図上の「工事中」のところ)か、
伊豆土肥市役所の向かって左横小道沿いの軽自動車スペースもしくは役所前の駐車場の端側にお願いいたします。(いずれも徒歩10〜12分) 


17号線沿い大藪バス停脇に「伊豆映画祭」ののぼりと看板がございます。(強風時は出ていない時もあります)

その路地に入って15m右手に土肥劇場。
(駐車場は土肥中浜交差点方向に80m戻り、香貫屋商店向かいの大駐車場の土肥劇場プレートのあるところに6台分)

(写真 左) 香貫屋商店 / (写真 真ん中)向かい側大駐車場 / (写真 右)入口に劇場のプレート

限定6台分 「土肥劇場」プレートのある枠内にお停め下さい。

無料にさせて頂いております。ご厚意でお借りしておりますので、長時間のアイドリングや枠外などはおやめ下さい。

必ずルールをお守り下さい。


アクセス方法の詳細はこちら

東京方面からの最安は、電車の東海道線を乗り継ぎ修善寺駅。修善寺駅から路線バスで土肥へ。の組み合わせになります。(例:東京駅→修善寺駅 2,290円+修善寺駅→大藪 1,340円= 片道計3,630円〜。乗り換え1〜5回。所要時間 3時間半)※あくまで出発時間や路線の選択による。また、日帰りは強行軍のため、宿泊をお勧めします。

三島までの新幹線利用は東京からの場合、利用距離が短く、三島からは同じ電車・バスとなるため、料金は高くなる割には移動時間短縮にはやや非効率ではあります。


お車での移動は最短2時間半ほど。最速移動手段で料金も2名以上なら最安。

土肥劇場(といげきじょう) *静岡県伊豆市土肥(とい)へのアクセス詳細。

★電車・高速バスは途中の修善寺まで。以降は路線バスを利用する形になります。


①電車でお越しの場合  *修善寺または三島まで。以降は路線バス。

東京からの場合、JR東海道新幹線、東海道線などで、JR三島駅到着。

三島駅→伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)で終点 修善寺駅。35分。本数はかなりあります。

 駿豆線HP: http://www.izuhakone.co.jp/railway/search/

もしくは踊り子号の修善寺駅行きで、東京から乗り継ぎなしの修善寺駅着の便利な便もございます。

平日2便、土日3便のみ。片道 4.640円。(チケットレスで630円割引あり)

 踊り子号 3・9・13号 https://www.jreast.co.jp/yokohama/izu/train/tokudane.html  *最下部に直リンクあり。

◆ 到着の修善寺駅からは路線バス。1時間に1本ほど出ています。(三島からは午前中の2便のみ)

修善寺駅南口 東海路線バス③番乗り場から乗車50分。最寄りの大藪(おおやぶ)バス停、もしくは土肥温泉にて降車。

*バス停→「大藪(おおやぶ)」から徒歩10秒。バス停横の細い路地を入り、15m先右側に土肥劇場。

もしくは「土肥温泉」から徒歩8分。(上記 周辺地図の「花時計」の前。実際は目の前に観光案内所があります)

*劇場最寄りの「大藪」バス停に停まらない便もあります。その場合は「土肥温泉バス停」からの徒歩となります。

 

②お車の場合 天城北道路 2019年開通! 東京から最短二時間半 *週末祝日など道路状況に依ります。

東名高速道路で沼津インター、もしくは新東名高速道路で長泉沼津インターを降りる。インター降り口の分岐点を真ん中の「三島・下田方面」へ。

道なりに伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路と有料道路を走り(普通車 200円×2回)、開通した天城北道路を通り(無料)、道なりに136号線に合流。136号線で山間を走り、土肥へ。

土肥中浜交差点を右方向の17号線へ。300mほどで左に八百屋の「香貫屋商店(かぬきや)」。その向かい側が無料駐車場となります。

ご駐車の際はくれぐれもお気をつけ下さい。( *限定数台。伊豆映画祭のプレートのあるところのみ。枠内にお停め下さい。満車の場合は徒歩10分余りの伊豆市役所土肥支所左脇の小道沿いに軽自動車用の駐車場10台ほどございます。軽以外は役所敷地内の道路側の駐車場の端にお停め下さい)

駐車場より徒歩30秒、駐車場を出て右方向に、50mほど行くと左側に大藪(おおやぶ)バス停。その脇の路地を入り15mほど進み右側に土肥劇場がございます。

*沼津IC、長泉沼津ICから、土肥劇場まで通常1時間半ほどです。

 

③高速バス ※三島もしくは修善寺まで。そこから路線バスで土肥。もしくはレンタカーをご利用下さい。

※ いずれも日帰り不可となります。混雑時は到着時間が遅れます。また、詳細は各ホームページでご確認下さい。

※ B 修善寺までの高速バスは現在、温泉街までの便となっているため、三島までのAをお勧めいたします。

A: 『西伊豆特急・快速バス』★新宿から三島駅まで。

  ★朝帯の3便のみ。詳細は公式ホームぺージへ。

  ★料金片道 ¥2.400(予約割・子供割あり)

  https://www.tokaibus.jp/kousoku/mishima_express.html *直接のリンクは最下部に。

 

B :  『温泉ライナー修善寺』★2023年12月31日まで、東京駅付近から修善寺までの直行バスが期間限定運行中。

       *注意:但し修善寺駅ではなく温泉街までのため、修善寺駅まで路線バスかタクシーの利用が必要(徒歩だと30分余りかかります)。修善寺泊以外ではお勧めしません。

  ★往路 東京駅八重洲口バスターミナル 10:00発→修善寺御幸橋(大型バス駐車場) 13:45着 /

   復路 修善寺御幸橋(大型バス駐車場) 16:10発→東京駅八重洲口バスターミナル 19:30着の1日1往復運行。

  ★料金片道¥2.000 往復割引¥3.400(子供割もあり)で販売。

  https://x.gd/V2tyu *直接のリンクは最下部に。


A・Bいずれも土肥へは路線バスへの乗り換えとなります。

  ★三島からは1時間15分。片道1,780円

  https://www.tokaibus.jp/rosen/nishiizu_tokkyu.html  *直接のリンクは最下部に。

  ★修善寺からは50分前後。片道1,340〜1,510円  *上記電車時の ◆ にバス停乗り場詳細があります。

  https://www.tokaibus.jp/pdf/6001_4_1.pdf  *直接のリンクは最下部に。



④伊豆半島より西方面からお越しの方は、静岡県清水市の清水港から、土肥港までのカーフェリーもございます。一時間で土肥に到着。もちろんお車でない方もご利用可能です。

  ★駿河湾フェリー https://www.223-ferry.or.jp/  *直接のリンクは最下部に。

 

 

◆土肥観光案内所

土肥でのご宿泊や観光は案内所でお聞きになるとご参考に。

土肥観光案内所 ( 9〜17時 水休 )  ☆レンタル自転車もあります。

伊豆市土肥2656-1 *花時計脇。バス停「土肥温泉」前。

お問い合わせ電話番号 0558-98-1152

*宿泊最安 民宿素泊まり5,000円台より。

*距離は少し離れますが、伊藤園ホテル土肥も同様にリーズナブルです。駐車場、無料の電動レンタサイクルもあり。但し途中に大きい坂があります。(劇場まで自転車で13分余り。徒歩30分。1時間に1本、7時〜19時台限定ですが、路線バス 土肥劇場(大藪)⇄ホテル前(通り崎)もあります)

→NEW! 12月は土肥のホテルもかなり埋まっている様です。民宿 松原荘はお安い価格設定です。ほか、上記、土肥観光案内所にお聞きになるか、アクセスと日程は問題ないが、どうしても宿だけお困りの場合、土肥劇場 LINE公式アカウントにご相談下さい。日程と詳細をどうぞ。(お返事に時間を要す場合がありますが、何卒ご了承下さい)

◆土肥金山(といきんざん)

劇場から徒歩12分。半日お楽しみになれる『西伊豆 土肥金山 「家族で楽しめる金のテーマパーク」』があります。

江戸時代、佐渡に続いて二番目の採掘量を誇った土肥金山のテーマパークです。